カテゴリー:
すべての投稿
-
創傷治療
院長の橋本です。久しぶりの火傷治療中の猫ちゃんです。ドレッシングと肉芽増生ゲルで順調に回復しているようです。猫背部の皮膚欠損(お湯がかかった 火傷:現在治療中) あくまで当院で行っている診断・治療を元にしています。ご参考にしてい...
-
副腎皮質機能低下症(アジソン病)
院長の橋本です。9月8日(日)はお休みをいただいて、高知県の四国三学会に参加しました。学会は普段の診察などで経験した事、研究した事などを発表しみんなで知識を共有し勉強する場です。今回は当院から私も一題発表しました。 当日も翌日以降...
-
犬・猫の歯周病について①
長らく更新が途絶えていましたが、今回は歯周病についての投稿です。 犬と猫は虫歯は少ないですが、歯周病になりやすいです。 デンタルケア(歯磨き)などをしていない小型犬は9か月齢から歯周病が始まると言われています。2歳までの...
-
猫の糖尿病・ケトアシドーシスについ
院長の橋本です。毎月症例報告を書く予定が、早速先月お休みしてしまいました。不定期になりますが、続けれるように頑張ります! 今回は猫ちゃんの糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)の診察と治療→回復をしたので投稿したいと思います。...
-
猫の尾側口内炎(閲覧に関して:抜歯写真あり)
院長の橋本です。ホームページをリニューアルしてから、毎月ブログを更新するつもりでいますが毎月何を書こうか、かなり悩んでいます。。。 11月も投稿してみます。 猫の口内炎です。猫は口内炎や歯肉炎、歯の痛みなどですぐにご飯を...